自分を好きだった一途な女性が離れていくのが怖くてたまらない男性心理

こんにちは!めーやんです。

最近の恋の進展はいかがでしょうか?

もしかしたら、彼の態度に嫌気が差して離れることを選ぶ方もいるのかもしれません・・・。

男性は自分を好きでいてくれる一途な女性が離れていくことに対して強い恐怖を感じます。

自分の魅力に一緒に酔いしれてくれる存在が生きる糧でもあるからです。

しかし人間とは傲慢な生き物でして、天国にいる間は自分がいかに恵まれているのかを認識できずに天狗になってしまうところがあるのです。

普段から主人公願望が強い彼らなら尚更、あなたという常に特別扱いしてくれる存在がいることはまさに理想郷であり桃源郷でもあり「これこそが我が存在意義!」とばかりにふんぞり返っています。

しかし、そんな理想郷がいつまでも地道な努力もなしに続くわけもなく、人としてまともなコミュニケーションをとれない自分よがりな男性は離れていく女性の態度を見て初めて現実を突きつけられることとなるのです。

好き避け男子の特徴

本題に入るまえにココをチェーーーック!!

好き避けをしてしまう男性は以下のような特徴を持った人に多いです。

  • シャイ
  • 真面目(誠実)
  • 理系(論理的)
  • 下ネタを自分から言わない
  • 仕事が出来る・早い・優秀
  • 自己顕示欲が強い
  • リーダーシップがある
  • 頭が良い
  • プライドが高い
  • 運動神経が良い
  • Sっけがある
  • 常識的(社会性を重んじる)
  • A型orB型
  • 猫好き
  • 社会的な「称号」や「功績」を持っている
  • ドライでさっぱりした性格
  • 勝負事にこだわる
  • 歩く速度が速く動きが軽やか(機敏)

あなたの好きな彼が5つ以上当てはまれば、好き避け男子である可能性が高いですよ!詳しくは「好き避け男子攻略の極意」をお読みください。※ 当研究所独自の考察です。コピーやリライトはご遠慮下さい。

自分を好きだった女性が離れていくと急に魅力的に感じてしまう理由

孤独感と喪失感に襲われる

男性が自分を好きだった女性が離れていくと、心にぽっかり穴が開いたような寂しさを感じることがあります。

今まで自分を必要としてくれていた人がいなくなることで、急に孤独感が襲ってくるのです。

これは、あなたの好意を当たり前のように感じていたからこそ、その喪失感が一層強くなるのですね。

離れて初めて気づく本心

自分を好きでいてくれる女性を失って初めて、その存在の大切さに気づく男性も多いものです。

彼女がどれほど自分にとって大切だったか、離れてみて初めて実感するのです。

それまで当たり前のように感じていた彼女の好意がなくなり、「俺も好きだったんだ」と気づく瞬間に、後悔の念がこみ上げてくるのです。

女性の想いを知っていながら、きちんと「付き合おう」と言わなかったことを後悔するのです。

恐怖心と後悔の念

男性は、自分が主導権を握っていた関係が崩れることに対して強い恐怖心を抱きます

今までの関係が続くと信じていたのに、それが急に崩れてしまうのは、彼にとって非常に衝撃的なことです。

この恐怖心は、相手のことが本気で好きだからというよりも、今まで築いてきた関係が壊れてしまうことへの不安から来ているのです。

そして、何があっても一途に思ってくれていた女性がいなくなると、急に孤独感に襲われます。

自分を好いてくれる人がいなくなることで、自分の存在価値を見失い、寂しさや不安が押し寄せてくるのです。

彼女がいたことで感じていた安心感がなくなることで、男性はその喪失感に打ちひしがれるのです。

プライドが傷つく

自分を好きだった女性が離れていくと、男性の心はとても複雑な気持ちになります。

突然態度を変えた女性に、なぜか怒りを感じることもあるのです。

「どうして最近、連絡をくれないの?」と素直には聞かず、あらゆる気を引かせる態度で揺さぶりをかけてくるのは、プライドを保ちながら相手を動かそうとする思惑があるからです。

それも全ては優越感が崩れたことによる不安と怒りが原因です。

今まで自分の言いなりだった彼女が離れていくことで、男性のプライドは大きく傷ついてしまうのですね。

自分の良くなかった部分に気づく

焦りや不安、怒りを乗り越えたとき、男性は自分の行動を振り返り始めます。

これまで夢中になってくれていた彼女が急に冷たくなった理由を考え、自分の至らなかった部分に気づくことがあるのです。

「もしかして、本当はあの子のことが好きだったのかもしれない」「もっと優しく接してあげるべきだったのでは」と思い始めることで、彼女の存在の大切さを初めて実感するのです。

こうして、彼の心に変化が生まれ、相手を本命として意識するようになるのです。

駆け引きされていることに燃える

新たな情熱を燃やし始める瞬間です。

駆け引きが始まると、男性はその女性を手に入れたいという強い欲求に駆られます。

この情熱は、女性に対して押しが強くなり、関係が進展するスピードも速くなるのです。

彼女が急に態度を変えたとき、男性はその理由を考え始めます。

これまで自分に夢中だった彼女が冷たくなったことで、自分の行動を振り返ることになるのです。

「もしかして、本当は彼女のことが好きだったのかもしれない」と思い始めることで、彼は彼女の大切さを改めて実感します。

彼を追いかけないことで、彼の闘争心や独占欲を引き出すことができます。

恋愛において押したり引かれたりする駆け引きに燃える男性は意外に多いです。

他の男性に取られてしまうかもと不安になる

自分を好きだった女性が離れていくと、男性は急に彼女が魅力的に見えることがあります。

急に女性が追いかけてこなくなったとき、男性は心理的に焦りを感じます。

「もしかして、他の男性に取られてしまうかも」と不安になるのです。

これまで追われる立場にいた男性が、逆に追う立場に変わる瞬間です。

追われている間は「俺ってモテてる」と調子に乗ってしまうこともあります。

そんな時、その状態にあぐらをかいて関係を進展させることを先延ばしにしやすくなります。

しかし、一度彼を追うのをやめることで、その調子に乗った期間を終わらせることができるのです。

男性を本気にさせるには、少し焦りや不安を感じてもらうことが大切です。

自分を好きだった女性が離れていくことで、彼はその大切さに気づき、本腰を入れて追いかけたくなるのです。

調子に乗っている彼にあなたが離れていく恐怖を与える

今まで好きで追いかけてきてくれた女性がパタっと追いかけてこなくなった状況において、男性側はその原因に気づくことは難しいでしょう。

なぜならば、女性が愛想を尽かす時には既にあらゆる我慢に我慢を重ねた後であることが殆どだからです。

男性が散々見せてきた傍若無人ぶり、思いやりや配慮のなさ、態度の悪さ、愛想のなさ、追いかけてもらえることによって調子に乗り過ぎたツケは突然払わされることになるのです。

しかし、もしもそれまでの間に女性側が駆け引きを挟めてあげさえすれば、男性側としても早いうちに気づくチャンスを与えてもらえることになるのです。

ですから、あなたが彼に愛想を尽かす前に一度釘を刺してあげて、しっかりと自分の行動を振り返って改めてもらいましょう。

軽く受け流して離れる素振りを見せるには

突然彼からの連絡が途絶えたとき、

あれ?何か悪いことしたかな?

と心配になることありますよね。

そのような不安な感情に揺さぶられながらも、あなたはしっかりと自分を保とうと努力されているのではないでしょうか?

その涙ぐましい努力が誰にも気づいてもらえず、男性の甘ちゃん精神の餌食になるのは見るに堪えません。

しかし、どんなに努力しているとはいえ、男性のそういった重い態度が続くと不安になっても仕方がありません。

そんな時、そこで慌てて連絡を取るのではなく、彼のそっけない態度を

すぐ拗ねるんだから♡

と軽く受け流すことで、自分の心を守りつつ、彼にもあなたの存在の大切さを感じさせることができます。

あなたが軽く受け流せるようになることで、「あれ?まさか離れていこうとしてない?」という疑念を彼に抱かせることができます。

返事しなかったら返事がこないことに慌てないで大丈夫

自分が返事をしなかったら、相手も返事をしてこないだろうことは容易に想像できるじゃないですか。

でも、そこで慌ててしまうのではなく、

お!効いてる効いてる

と捉えてみて下さい。

優しくて共感力の高いあなたはもしかすると、逆に自分がされた時の気持ちと重ねて

彼が可哀想(;;)

と罪悪感に耐えられない可能性がありますが、全然罪悪感を感じなくて大丈夫です。

なぜならば、自分を愛おしいと心から思えていれば、こういった場合は「可哀想なのは自分だし!」と疑いもなく思えるので、彼に対して罪悪感を感じなくて済むのです。

これは好きな男性に限らずですが、誰かを怒らせてしまったような気がした時は、全てにおいて「相手が拗ねているだけ」と捉えてしまえばいいんです。

「拗ねている」と相手の器の小ささや未熟さのせいにしてしまえば、あらゆる出来事を軽く受け流すことが出来て、そんな図太さがあなたの魅力をさらに光らせていくのです。

気を引かせて揺さぶりをかけてくる態度を「はい、でたでたー」と一蹴しよう

女性側がだんまり決め込んでいる時、最初は彼もプライドがありますし負けたくないですので、抵抗を示してくるんですよね。

喧嘩しているわけでもないのに何故か「もう知りません」とか「さようなら」とか・・・いかにも完全終了みたいな態度を匂わせてきたり、他の女性との絡みがやたら増えたりするわけです。

また、あなたが良いと評価しているものを、これ見よがしにこき下ろしてみたり・・・(性格わる!)

けれど、何も問題ありません。

そんな態度を見せてきたら「しめしめ」と思っちゃっていいんですよ。

はい、でたでたー

揺さぶってる揺さぶってるw

必死だなぁ・・

どんだけ私のこと好きなのさ

と心の中でツッコんでいていいんです。

彼は、優しく構ってくれるあなたに戻ってきてほしいんです、あの頃のように自分を気持ちよくさせてほしいだけなんです。

このような彼の雑な揺さぶりを例えるならば、

映りが悪くなったテレビをバンバン叩いて直そうとする大阪のおばあちゃん

とノリが同じで、雑なやり方でも刺激を与えさえすれば元通りになると思っている単純さがあるからこそです。

早く見たい番組に夢中でバンバン叩いたせいでテレビが本当に壊れて映らなくなることを恐れていません。

(もっと大事に扱うべきだった・・・とはこの雑なやり方をしている段階では気づけるはずもなく)

それにもかかわらず、もしかしたら素直でピュアなあなたは彼の雑な揺さぶり行動をそのまま受け止めてしまって大ダメージを受けてしまうのかもしれません。

ですが、「あれは拗ねているだけ」と軽く捉えてしばし辛抱することができれば、少しした頃に猛獣から小動物に成り果てた姿の彼を観測することが出来るでしょう。

まとめ

彼らは「来るもの拒まず去るもの追わず」みたいな涼し気な顔で登場をしておきながら、実際は「来るものを拒みまくり去るものは追おうとする」少しダサいところがあります。

あなたの愛想が尽きかけた段階で一旦離れる素振りをして見せると、揺さぶりをかけてきますが、その揺さぶりに耐えたところでヒョコっとあなたにだけ分かる手段で露骨に追いかけてきます。

そこで嬉しくなってウッカリ尻尾を振って気前良く対応してあげると、急に返事が来なくなったり、雑な態度を見せてきてあなたの自尊心を削ぎ落とします。

それはまるでピンポンダッシュしてくる近所のヤンチャな小学生そのもの。

チャイムが鳴って玄関から出てきた家主の戸惑う様子を影から眺めてはしゃぐ子供の悪ふざけと同じです。

された方はムカムカ、モヤモヤ、ウンザリするだけですが、する方は楽しくて仕方がなく駆け引きをまだまだ続けたくて、あらゆる揺さぶりやちょっかいをかけてきます。

ただ、そのヤンチャな小学生も家ならどこでもいいわけじゃないんです。

ピンポンダッシュをしたくなる家、気になってしょうがない特別な人が住んでいるから狙うのです。

ここまでお伝えすると思い当たるフシがあり過ぎるかもしれませんが、子供のピンポンダッシュに対して真剣に悩んだりせず、無視を貫くか遊びに付き合ってあげるつもりのスタンスで向き合っている方が正解かもしれません。

とはいえ「こっちは真剣なんだふざけるな!」と思う気持ちはごもっともです。

そういった場合は、「好き避け男子攻略の極意」をお読み頂いて、彼の揺さぶりに負けない強い心を手に入れるところから始めて下さい。

そして、大人げないお子様な彼にあなたの存在の尊さを知らしめて、しっかりお灸を据えてあげましょう。

「好き避け男子攻略の極意」のご紹介

好き避け男子研究所では好き避け男子の心理を徹底解説したマニュアルを作成しました。

詳細はコチラ

「好き避け男子達の切ない本音を集めました」のご紹介

「好き避け男子たちの切ない本音を集めました」では、普段絶対に知ることの出来ない好き避け男性の本音を聞くことが出来ます。(好き避け男子1000人分の本音を収録)

詳細はコチラ

「めーやんコラム集」のご紹介

好き避け男子研究所のめーやんがブログには書ききれなかった好き避けに関するコラムをまとめました。好き避けくんにイライラモヤモヤしている方にとっては共感度高めのコンテンツです。

詳細はコチラ

7 COMMENTS

かる

半年前に転職をしました。ひと月程過ぎた頃から、同じ部署の男性が静かに挙動不審に強烈なアピールしてくるので私もその気になってしまい、アピールを好意的に返し続けています。
最初は斜め後ろから忍びよることが多かった彼が今では横並びでの接近になり、確実に距離は近づいています。
彼は徒歩とバス、私は自転車通勤です。通勤中、偶然感満載の遭遇も程良い頻度であります。先日の帰り道、私も徒歩で彼と同じバスに
そっと乗ってみました(混雑で彼には気づかれていません)
私が彼よりかなり手前の最寄りで降りたところ、降車した私に気づいたらしき彼がなんと後追いして降りてきました。私は驚きつつ素知らぬ風に声かけられ待ちをしていたのですが、なんと彼も素知らぬ風に私の隣を歩き始めました。私も負けずに気づかぬままで歩いていると、彼は追い抜いて私の真ん前を歩くので、飛び降りてきたくせになぜ…と思いつつ結局私から偶然らしく呼び止めました。 複数の特徴がめーやんさんの書かれた内容と重なるし、これは好き避けくんということになりますかね…

返信する
やっぱり大好きな好き避けくんです

もう長い間、このページを読んだり、極意を
購入したりして生息してきました。
めーやんさんには
挫けそうな心を何度助けていただいたことか…

彼のこと、何年も見てきました。
4年前転勤になった彼が
また今年戻ってきて同じところで
働くように。

あたしは今は前よりも客観的になれている
ようで、彼のことは無視しつつ
無機物のようになって彼の行動について観察できるようになりました。
しばらく距離をおいて観察します。
ありがたいことに時々あたしの視界に
入ってきてしばらく近くに
いることがよくあります。

声もかけず
彼のどこが好きなのかこっそり考えて
みたいと思います。

また新しい優しいおもしろい彼のことも
気になっているので
そっちの方が本命になるかも
好き避けくんとも
昔はこんな感じでおしゃべりできてたのに、
なんて思いながら。

これから自分がどうなっていくのか、
ながれるままに。
たのしみでもあります。

返信する
ゆゆ

めーやんさんのブログに何年も励まされてる者です。とっても勉強になります♡心理が掘り下げてあって、何度も読み返しています。ほんとにありがとうございます(^^)

私はこのたび、典型的な好き避けクンを諦めることにしました。恋の苦しみと、彼の態度の不安定さによる苦しみとが、ごっちゃになってしまってたんです。

引きつけ行為の後の無視でもう疲れ果ててしまって一途に意識されてるのはわかるんですが。。もし付き合えたら好き避けもなくなるとわかってても。。好きな人をこんなに振り回せるなんて、やっぱり思いやりに欠ける人なんじゃないかって。彼の世界には彼しかいなくて、私は虚像でしかないんでしょうね。。

ナルシストなとこもビビりなとこも可愛くて素敵でしたけど、もっとすんなり恋愛が進む人がいいなって。若ければ頑張れたけど、若くもない私は心身ともにぐったり☆

でも悩んでる時、ここを何度も訪れて励まされたので、感謝しかありませんm(__)m
背伸びしない、楽ちんな恋愛を探しますね。とかいって、いつも自己愛系ばかり相手にしちゃいますが。。

返信する
マリアM

すきざけくんが急接近。汗

彼は同じ会社内で移動願いを出していたらしく、私と近い部署に今月から配属になりました。
この2年、同じ社内のフロアにいたものの物理的に遠いので多くて月一程度のミート、今月からはほぼ毎日顔をみる距離になりました。
うちの部署で人が足りないことを知っていたはずなのできっとうちに配属されることを期待して移動しようと決意したはず。

とつぜん本人から移動を教わり
『そうなんですね。(ポカーン)…やった~(近いですね)』と間抜けな返事を返した私。
毎日、数回すれ違ったり遠くから目があったり、なんとなく見てる気がして顔を見てにっこりと会釈してその度に安堵して機嫌よくしているものの、
思わぬ展開についていけず内心はポカーンとしてしまいます。

返信する
ポポコ

頭いいんだか、バカなんだか
彼らはすぐに調子に乗りますよね…

どんだけ自己愛でしか生きていないんだろ…

返信する
金魚

2年前、好き避け1号くんとの不毛な関係を終わらせようと決め、もし仲良くなれたら伝えたかったこと、好きな人から訳もわからず無視や意地悪をされてつらかった等々、思いの丈をメッセージしました。
もちろん返信はナシ、でももういいやと。

けれどそれからの彼は、たま~にこちらから連絡等
でメッセージをすると即レス(以前はしばらく既読無視)、遅れても短時間で、必ず丁寧な長めの文章で返してくるようになりました。
とはいえ私はそれに対してお礼の言葉を送る程度で手短に終えていましたが。

昨年夏、3年ぶりのコミュニティ活動で再会した時は、以前のように無表情でハイタッチの構えをする彼に、私は明るく応える気になれず、伏せ目がちに微笑んで小さく手を振りながら通りすぎたら、彼は呆然として固まっていました。

その日はずっとこちらを気する彼が視界の端に見えたものの、近寄ってくることはなく、解散時には私から軽く挨拶して(全身レーダー男はすぐ気づく)、これでもう彼も関わってこないだろうと早々に帰宅しました。

ところがその数ヶ月後にまたコミュニティで顔を合わせた際、なんだか妙に彼が近くにいるなと思っていたら、私の隣席が空いた途端、椅子取りゲームですか?ってくらいの機敏さで彼がスライディング&着席したので、驚いて叫んじゃいました。
そして何事も無かったかのように、別人のように気さくに30分ほど雑談して、突然立ち去る彼…
私、ポカーン…( ゚д゚)ドナタデスカ~

帰り際、離れた所から軽くバイバイすると、彼は周りも気にせず両手を高くブンブン振って答えてました。
何か悪いものでも食べたかと思うほどの変貌ぶりで、それからも顔を合わせる度に笑顔(強張った)で話しかけてくる彼。
彼なりに思うところがあるのでしょうけど、贖罪なのか、悪者になりたくないだけなのか…。

友人にこの話をすると、彼は私の変化に戸惑い、どうしていいかわからないからとりあえず話しかけるのだろうけど、もしかしたら自分の気持ちさえわかってないのかもね~、何はともあれ確実に彼に懐かれてるね~wと笑っていました。
ははっ( ̄▽ ̄;)遅い。

今年の私の誕生日には、彼は数年ぶりに丁寧なお祝いメッセージをキレイな写真付きで送ってくれましたが、その後また顔を会わせたら、話しかけてはくるものの、以前のように目が泳いで挙動不審に逆戻り。

そして2ヶ月前、捨てきれない上から目線な態度で再び地雷を踏んだ彼…
おバカ過ぎる姿に虚脱する私…
本当にギャグでしかない。。°(°⌒▽⌒°)°。。

こんな調子の彼がさらに距離を詰めてくるとはとても思えないし、私も今、彼と付き合いたいか尋ねられたら回答に困るので、地雷の件からずっと放置したままで、そしてこの先も放置して、共通のコミュニティ活動からも抜けようと考えています。
さすがに彼ももう来ないでしょう。

好き避け男子1号・2号くんとの遭遇は、本当に珍体験でした。(2号くん元気かな…)

返信する
匿名

好き避けくんは、私がずっと彼のことを好きで離れないと思っているのか、調子に乗っています。私も今までは彼に優しく接してたのですが(残業に付き合ったりなど)、最近は好き避けくんのことがウザいなと思ってきたので、なるべく関わらないようにしたいと思います。そして私の大切さに気付いて後悔しまくってほしいです。
この記事を読んで、好き避けくんに振り回されて自分の自尊心を失っていた自分に気付きました。もっと自分を大事にしていきたいと思います!ありがとうございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です