2025年あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!めーやんです♪

2025年も何卒よろしくお願いいたします✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 …

それにしても、気づけば前回の記事から随分時間が経ってしまいました。

それでも当ブログにふと足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございます。

最近も変わらず、『恋愛って本当に不思議で面白い』と感じる瞬間に出会うことが多くありました。

今年はまた少しずつですが、好き避けに限らず恋愛のあれこれを綴っていけたらいいなと思っております。

これからも気軽に覗いてもらえたら嬉しいです♪

もしも「こんなテーマの記事が読みたいな」などのリクエストがあれば、ぜひ下記のフォームにてご投稿くださいね。

今後の参考にさせて頂きます!

(※リクエストやご相談内容は当サイトにて匿名掲載させて頂く場合がございます。

リクエストフォーム

    今年も皆さまにとって、穏やかで実りの多い一年になりますように。

    .*:+☆ (人´ω`*).☆.。.:*・゜

    「好き避け男子攻略の極意」のご紹介

    好き避け男子研究所では好き避け男子の心理を徹底解説したマニュアルを作成しました。

    詳細はコチラ

    「好き避け男子達の切ない本音を集めました」のご紹介

    「好き避け男子たちの切ない本音を集めました」では、普段絶対に知ることの出来ない好き避け男性の本音を聞くことが出来ます。(好き避け男子1000人分の本音を収録)

    詳細はコチラ

    「めーやんコラム集」のご紹介

    好き避け男子研究所のめーやんがブログには書ききれなかった好き避けに関するコラムをまとめました。好き避けくんにイライラモヤモヤしている方にとっては共感度高めのコンテンツです。

    詳細はコチラ

    3 COMMENTS

    りょうこ

    今年もよろしくお願いします☆
    めーやんさん、去年は本当にお世話になりました。

    私の好き避けストーリー、なかなかドラマチックです。
    相手はバンドマン。

    ライブ後にたまに話すくらいだったのが、去年急に距離が近くなったと思いきや、私が話しかけるたびに彼は目を泳がせて早口で逃げる。
    返事も曖昧で、でも不意に「また来てくれる?」なんて言うもんだから、心をぐちゃぐちゃにされてました。

    そんなとき、めーやんさんの記事を読んで、「あ、これ彼のことだ…」と腑に落ちました。

    年末のライブ後、勇気を出して「私もまた来ていい?」って聞いたら、彼、真っ赤になりながら「もちろん」って。今思い出しても笑えるくらい可愛い瞬間でした。

    めーやんさんさんのブログがなかったら、私は一人で答えを探し続けてたと思います。今年もその鋭い洞察を楽しみにしています。

    返信する
    maru

    めーやんさんはじめまして&明けましておめでとうございます♪
    こちらのブログには、いつも本当に助けられています。
    今年も更新を楽しみにしています。

    私は30代も後半になり、自分の気持ちは整理できても、相手の気持ちが全く見えない恋愛がこんなにも心を揺らすものなのかと実感しました。
    相手は仕事でたまに一緒になる人ですが落ち着いていて穏やか、どこか掴みどころのない人です。

    打ち合わせのたび、彼の些細な仕草や言葉が気になって仕方がありませんでした。一緒にランチをしたときも、私が笑うと一瞬だけ目を合わせて、それからすぐに視線を外す。雑談の中で何気なく好きな本の話をすると、そのタイトルを何度も口の中で反芻しているような、奇妙な間を作る。それなのに、その後の仕事のメールでは事務的すぎるくらい冷たい。彼の態度の落差に私は勝手に傷ついたり期待したりして、振り回されてばかりでした。

    めーやんさんのブログで自分の中にあるもやもやが少し整理されました。そうか、彼もまた、自分の気持ちをどう扱えばいいのかわからないのかもしれない、と。

    そして年末、偶然会社近くで彼と会ったとき、彼もまた、自分の中の何かと格闘しているんだと感じて、少しだけ救われた気がしました。

    言葉にできなかった感情をめーやんさんに言語化してもらえたことで、私は少しずつ自分を許し、相手を信じる余裕を持てるようになりました。これからも素敵な文章を届けていただけると嬉しいです。

    返信する
    さち

    あけましておめでとうございます!

    めーやんさん、今年もブログを心の糧にさせていただきます✨

    去年、このブログを読んでいなかったら、私はもっと深い迷宮に迷い込んでいたかもしれません。

    彼はいつも冷静で、どこか達観している人で、再会したときもさらっとした挨拶でした。

    だけど、会議の席では明らかに私の発言に過剰に反応したり、たまに私が振り向くと視線をそらしたり…。

    それが気になって仕方がなくて心がざわつきました。

    ブログの内容が自分に当てはまり過ぎて、これまでにない腑の落ち方を味わいました。

    ここまで深く書かれているサイトはないので、辿り着けて本当に良かったです。

    頭が追い付かず意味が分からなくて読み飛ばした箇所もありましたが、後々読み返すと全てめーやんさんの言う通りだったということが何度かありました。

    自分だけでは絶対気づけなかった心理に気づかせてくれて心から感謝しています。

    今年もどうか素敵な言葉を届けてください。寒さ厳しい日々、ご自愛くださいね

    返信する

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です