こんにちは!好き避け男子研究所のめーやんです!当サイトにご訪問頂きまして誠にありがとうございます。こちらでは好き避け恋愛について詳しく解説しています。
恋愛中の男性心理には大きくわけて2パターンあり、情熱的にいける人と打算的にいこうとする人に分かれます。
当ブログでご紹介している好き避け男子は、打算的にいこうとするタイプにあたります。
しかし、それがなかなかうまくいきません。
なぜならば打算的にいこうとすればするほど、好き避けする男性心理のベースに「恐怖」が付きまとうからです。
今回は、この「恐怖」の男性心理についてお話しします。
好き避け男子の特徴
本題に入るまえにココをチェーーーック!!好き避けをしてしまう男性は以下のような特徴を持った人に多いです。
- シャイ
- 真面目(誠実)
- 理系(論理的)
- 下ネタを自分から言わない
- 仕事が出来る・早い・優秀
- 自己顕示欲が強い
- リーダーシップがある
- 頭が良い
- プライドが高い
- 運動神経が良い
- Sっけがある
- 常識的(社会性を重んじる)
- A型orB型
- 猫好き
- 社会的な「称号」や「功績」を持っている
- ドライでさっぱりした性格
- 勝負事にこだわる
- 歩く速度が速く動きが軽やか(機敏)
あなたの好きな人が、これらの中から5つ以上当てはまれば、彼の「冷たい態度」は好きだからこそしてしまう好き避けである可能性が高いですよ!
(※ 当研究所独自の考察です。コピーやリライトなどはご遠慮下さい。)
では、本題の続きです!↓↓↓↓↓↓
好きだとバレるのが怖い男性心理
これは、最も好き避け男子に多い心理です。
では、なぜ好きだとバレるのが怖いのでしょうか?
それは、相手に好きである事が悟られると自分の優位性が危うくなるからです。
好きな人より上の立場でいたいのです。
エラそうにしていたいのです。
けれど、もし優位でいたいがためにバレたくないのであれば、いざと言う時に「お前なんて好きじゃないし」と言葉で否定すればいいだけの話しですよね?
ですが、彼らは「好きではない」とハッキリ嘘をつく勇気もないというジレンマを抱えています。
常日頃から誤解されるような態度を見せ続けているにも関わらず、決定的な誤解を与えるような発言は避けたいのです。
いつまでも誤魔化し誤魔化しの態度でなんとか関係を続けていきたいのです。
なので、どんなに好きであっても自分の優位性だけは確保するために、好き避けをし続けるしか手段がなくなるのです。
その優位性をお付き合いが始まっても確実に維持していきたいと思っているので、両想いの確信ができなければ好きな人に素直になる勇気がどうしても持てないのです。
好きな気持ちがバレた瞬間に自分の片思いが確定してしまい、さらに自分の優位性まで保てなくなるという最悪の事態は絶対に避けたいのです。
そういった恐怖心が好き避けの男性心理として存在します。
周囲にからかわれるのが怖い男性心理
好き避けする男性心理に多いのが、周りに好きだという事を知られた場合に二人の関係をちゃかされたり、からかわれたりするのが怖いというものがあります。
自分が好きな女性をからかったりいじめたりするのは大好きなのですが、他人にそれを干渉されるのは大嫌いなのです。
好き避け男子は根がナイーブで純粋な人が殆どなので、好きな人への本気の気持ちは何よりも大切にしたいと思っています。
なので、大切な気持ちを他人のおもちゃにされたくないですし、からかわれたりしたら本気で怒ってしまうであろうことも分かっているので、絶対に周囲に勘づかれたくないと思っています。
本人もなぜそんなに人にからかわれたくないのかが自分でもよく分からないのですが、とにかくイライラしたり恥ずかしくなってそれが非常に苦しい感情となるようです。
社会的立場が危うくなるのが怖い男性心理
先にお伝えした「周囲にからかわれたくない」の根源となる男性心理です。
好き避けの男性心理は社会的立場を一番に守りたいと考えているので、たとえ好きな人の事であろうと自分の社会性を脅かすような状況はあってはならないと思っています。
特に職場などでは、恋愛にうつつを抜かしていると周囲に噂されると自分の出世に響く恐れがあると捉え、頑なに隠そうとします。
なので、恋愛に溺れるような人間ではないというアピールを第一優先しなければならないと思っています。
つまり、周囲からの評価を過剰に意識した男性心理が、好き避けの態度として現れます。
そのため、恋愛に溺れていないことを周囲にアピールするために、辛辣な言葉で好きな人を突き放したり、相手にしていない素振りを大げさに見せたりして、自分がどれだけ現実を見れているのかを示そうとします。
好き避け男性は、愛よりも尊敬を求める生き物なので、社会的な立場ありきで恋愛をしようとするのです。
しかし、そうやって自分を守るために好き避けをするうちに、相手がさらに追いかけてきてくれるのでどんどん気持ちよくなってくるのが彼らの危ないところです。
どちらに転ぶにせよ、恋をすると現実を見れなくなっていくのは同じなのです。
自分に自信がなく素を見せれない男性心理
好き避けする男性心理において、自分に自信がある部分と自信がない部分の差が激しいです。
自分の自信がある分野では能力を存分に発揮するのですが、自信のない分野ではどうしても素直になれません。
なぜ素直になれないのかというと自分が想定できる範囲外の事に関しては「失敗」の二文字が先に浮かんでしまい、積極的に前に進めないからです。
「失敗」というのは自分のプライドを傷つける一番の原因になるため、好き避けくんにとって命と同じくらい重いプライドをそうやすやすと危険な目にさらそうとはしません。
彼らは、失敗を異常なほど避けたがるのです。
そんな好き避け男子にとって自信のない分野というのは、ズバリ「恋愛」の事になります。
論理的思考能力に長けた頭の良い好き避けくんほど、恋愛という分野は非常に未知に溢れていて、攻略する自信のない分野なのです。
攻略する自信がないというよりも、もはや諦めているので自分に合わせてくれる女性しか恋愛対象として受け入れようと思っていないのです。
なので、自分に合わせてくれない女性を好きになってしまい、さらにその女性からも好きだとアピールされてしまえばもう大変です。
失敗を何よりも恐れる彼らが「本当の恋」という冒険に出なくてはならなくなるのですから、挙動不審になるのも無理はありません。
表面上は冷たくて怖い好き避けくんは、恋愛においては赤ちゃんなみの経験値であると思って接してあげてください。
まとめ
このように、好き避け男性の深層心理には「恐怖」が根深く存在しています。
普段は自信マンマンで、何も怖いものはないかのように見える彼らですがその胸の奥深くには、誰にも見せられない複雑な恐怖心理が隠れているのです。
その誰にも見せられない恐怖心理が、彼らの歪んだ愛情をすくすく育ててしまっているのですが、そのSOS信号にいち早く気づけるのが唯一あなたなのです。
ですが、あなたまで彼らの恐怖の闇に呑まれてしまうので、好き避け恋愛は辛く苦しくなってしまうんですよね。
彼らの恐怖の闇に呑まれないあなたになるためには、『 好き避け男子攻略の極意 』がおすすめです。
どうか彼らの恐怖の闇に呑まれないように、あなただけの愛のパワーで彼を救ってあげて下さいね。
【おしらせ】好き避け男子研究所 直伝マニュアル
好き避け男子攻略の極意
好き避け男子研究所のめーやんが、ブログ上では書ききれない好き避け恋愛の心理解説を詰め込みました。情報量が多いため、是非ゆっくりじっくりお読み頂ければと思います。
好き避け男子達の切ない本音を集めました
好き避け男子研究所が独自に集めた彼らの本音集です。真意に迫っているためとても濃い内容ですが、彼らの生々しい声を知りたい方、好き避けする男性達の本音を知って現在の恋愛に役立てたい方向けの電子書籍となっております。
めーやんおすすめ占い師のご紹介
占いに興味がある方向けのコンテンツです。好きな人の気持ちが知りたい!誰かにどうしても悩みを打ち明けたい!という方は、スピリチュアルなチカラを借りてみませんか?いつでも自宅で本格占い鑑定ができるサービスなのでおすすめです。めーやん厳選の占い師をご紹介しておりますので、この機会に是非お試し下さい。めーやんおすすめ占い師のご紹介